「モアナと伝説の海」


ヒャッハー! モアナはいいぞ!
や、いきなりすみません。尾上松也くんROLLYさん夏木マリさんが吹替で歌う、ということだったのでもともと観るつもりではあったのですが。公開初日からTwitterに流れてくる感想が「海のマッドマックス」一色で、で、実際に見たら「ナウシカだね、これはナウシカだね」「そしてマッドマックスで指輪物語だね」となりました。今回も日本版ポスターは「ハートウォーミング感動モノ」「海のプリンセスもの」みたいな絵面をしていますが、中身は完全に「ハードな海洋アドベンチャー・アクション」であり「反発するふたりが最終的に協力し合うバディ物」でもあり、いわゆる「◯◯はいいぞ」案件だったわけです。

南の島に産まれた少女・モアナは島の長の娘。「サンゴ礁の向こう側」への憧れを抱いているけれど、危険だからと父親に固く禁じられ、将来は島のリーダーになることを背負って育ちます。彼女が16歳になった時、島を闇が覆い、魚もヤシの実も取れず島は危機に陥ります。モアナは女神テ・フィティから切り離された心、緑の石を彼女のもとへ返す冒険に出ます。「神の釣り針」で姿を自由に買えられる英雄・マウイを探し出し、テ・フィティの元へ石を返すために大海原に漕ぎ出して……という物語。

まあ何がいいって大海原を行く船の疾走感と爽快感、吹き付ける風を感じるようなスピード感が最高に気持ちよくて、なんかもうそれだけで「ワー!」って感極まってしまうほどの美しさでした。南の海のあの透明感、穏やかな海のおおらかさと荒れた海の容赦ない恐ろしさ、そして夜の海にやってきたおばあちゃんの蛍光マンタの美しさったらね……! はあー! いい! TOHO海老名の1番スクリーンって関東でも有数の特大スクリーンなんですが、やっぱここに観に来てよかったーと思いましたね、大画面で観る価値のある映像美でした。

そして「海のマッドマックス」は比喩でもなんでもなく、もう完全にあの映画のパロディですよねコレ、という海賊団カカモラとの戦闘シーン。太鼓もドコドコ言ってて音楽もかなりデスロードな感じで、構図的にも「あっコレあの砦の場面」「あっこれ冒頭のマックスの逃走シーン」「ていうかこれドゥーフワゴン!」と思い当たる場面が次々と。まさか子供向けディズニーアニメでマッドマックスのパロディを観るとは……! もうあまりにマッマそのまんま過ぎて大爆笑してしまいましたよ。製作者側も意識したと名言してましたしね。

心を奪われた女神テ・フィティの溶岩バーションはほぼナウシカ巨神兵、そこに緑の石を返しに行くというミッションはほぼ指輪物語、海が割れるシーンは言うまでもなく十戒、見てないけどウォーターワールドやワイルド・スピード説もありますね。(意識してるのかわかりませんが海底シーンでちょっとパシフィック・リムを思い出したりも)もしかしたら他にもいろんな映画のオマージュが埋まってるんじゃないかとも思いました。

まあしかしディズニー長編アニメのヒロインは時代を反映してるのか、どんどん強くなっていきますね。ラプンツェル、アナ雪くらいまではなんだかんだいいつつ「男に庇護される立場」感がなくもなかったのですが、ズートピアのジュディ&ニック、モアナのモアナとマウイはかなり対等な立場でのバディ物になってきた気がします。この作品でもモアナとマウイの間にはロマンスが芽生えもせず、目的を達成するとマウイはモアナの元を去っていきます(それこそマッドマックスのマックスのように)。人外と少女の恋物語とか萌えの宝庫なんですが、そっちにはこれっぽっちも針が振りませんでしたね。

モアナは「海の向こうへの憧れ」を冒険を通して満たし、島へ戻って自分の立場を受け入れます。島の山頂に今まで積まれてきた岩の上に美しい貝殻を置くのがなんとも象徴的なのですが、「でもそれ置いちゃったらもう次の代の人が上に物置けないよ!」と心の中でツッコミいれたりもしたのですが、もしかしたら「代々続いてきた古い因習はここで終わり」の意味もあるのかもしれませんね。

あと多分この女神テ・フィティの島づくりの物語ってポリネシアの伝説を元にしてるんだろうと思うんですが、日本の国造りの神話を思い起こさせる部分もあったりして、「島国の神様」「国造りの伝説」ってどこも似るのかなーと思ったりしました。自然への畏怖が神話の成り立ちになってるし、マウイのキャラと釣り針のアイテム、どっかスサノオと草薙の剣っぽいですもんね。

吹替版で観たのですが、どのキャストもハマってて良かったです。モアナ役の屋比久知奈さん、知名度ゼロのド新人らしいですけどとても良かったです。去年帝劇でやってた「ミュージカルのど自慢」の優勝者と聞いて納得。もともと英語版がポリネシア系俳優で吹き替えたという経緯があって、そこへ「沖縄出身」「ミュージカル歌唱の実力」の要素を兼ね備えたからこそのキャスティングだったのでしょう。宣伝のために知名度だけで下手な俳優をキャスティングされがちな映画界ですが、こういうこともあるんですね。いや素晴らしい。マウイ役の尾上松也くんも大健闘。マウイのキャラって「困った時の山寺宏一頼み」になりそうなヤツなんですが(体型的にも「アラジン」のジーニーや「シュガーラッシュ」のラルフに似てるし)、声優初挑戦でよくあれだけこなせたな、とちょっと感心しました。歌舞伎俳優とはいえミュージカルはもう何本もやってるから歌に関しても心配ないですしね。おばあちゃんの夏木マリさんもタマトアのROLLYさんもさすがのハマり役でした。字幕版でオリジナルの歌も聴きたいなー。

というわけで、少女の成長譚でありつつ、スピード感あふれるアクション&アドベンチャーで、本当に楽しく観ることができました。大人も楽しめる映画、というか、これ小さい子どもには逆にちょっと怖いかもしれませんね。海底の蟹タマトアとの戦闘場面や、クライマックスのテ・フィティ巨神兵の場面はちょっと怖そうでした。長女7歳と一緒に見ていたのですが、いままで映画で泣いたことがなかった長女が「マンタばあちゃんとの夜の海の場面」で号泣してて、そのままラストまでグズグズ泣いてたのが印象的でした。いままでシュガーラッシュやベイマックスに連れってても私ひとりが号泣してて長女はケロリとしていたのですがね……